Onion Omega2+ (2) LED Blink

いきよいで、LED Blinkを試み
まず pythonのインストール。

Python Install

メモリが限られているので、python-lightがいいらしい。
root@Omega-6F83:~# opkg update
root@Omega-6F83:~# opkg install python-light
Installing python-light (2.7.13-4) to root…
Downloading http://repo.onion.io/omega2/packages/packages/python-light_2.7.13-4_mipsel_24kc.ipk
Installing python-base (2.7.13-4) to root…
Downloading http://repo.onion.io/omega2/packages/packages/python-base_2.7.13-4_mipsel_24kc.ipk
Installing libffi (3.2.1-2) to root…
Downloading http://repo.onion.io/omega2/packages/packages/libffi_3.2.1-2_mipsel_24kc.ipk
Installing libbz2 (1.0.6-2) to root…
Downloading http://repo.onion.io/omega2/packages/base/libbz2_1.0.6-2_mipsel_24kc.ipk
Configuring python-base.
Configuring libffi.
Configuring libbz2.
Configuring python-light.
root@Omega-6F83:~#

Onion GPIO Python Module

GPIOを制御するモジュール
root@Omega-6F83:~# opkg install python-light pyOnionGpio
Package python-light (2.7.13-4) installed in root is up to date.
Installing pyOnionGpio (0.1-1) to root…
Downloading http://repo.onion.io/omega2/packages/onion/pyOnionGpio_0.1-1_mipsel_24kc.ipk
Configuring pyOnionGpio.
root@Omega-6F83:~#

 

LED Blink

いよいよLED点滅のプログラム
GPIO1にLEDと抵抗を繋ぐ。

import time
import onionGpio
gpioNum = 1
gpioObj = onionGpio.OnionGpio(gpioNum)
## set to output
status  = gpioObj.setOutputDirection(0)
## alternate the value
loop    = 1
value   = 0
while loop == 1:
    # reverse the value
    if value == 0:
        value = 1
    else:
        value = 0
    # set the new value
    status  = gpioObj.setValue(value)
    print 'GPIO%d set to: %d'%(gpioNum, value)
    time.sleep(1)

一秒ことにLED点滅が確認できた。

参考:

  • https://docs.onion.io/omega2-docs/gpio-python-module.html#gpio-python-module

Onion Omega2+ (1) Introduction

Onion Omega入手の翌日にfirmwareが壊れたらしく、シリアル接続、LAN接続など、firmware復帰に色々手を尽くして、サポートフォーラムにも質問しても、対策しても、再起不能で大失敗して、買ったものはごみ同然でしたが。

Introduction to Omega2 Plus

Onion Omega2が出た!また手を出した。
幸いドックなどは共通なので、本体だけ買えばよい。
Onion2は、2つのバージョンのOmega2が提供される。オリジナルとOmega2 Plusだ。
Omega2は、580MHz CPU、64MB RAM、16MBのストレージがある。
Omega2 Plusはメモリーとストレージが2倍だ(メモリー128MB、ストレージ32MB)。MicroSDスロットも装備されている。
今度は拡張性も重視して、Omega2 Plusは2個も注文した。

Setup

Omegaと同じ、初期状態は、WiFiのAcccessPointとして動くので、最初のセットアップは、まずにOmegaのWiFiに接続して、自分の環境に合うWiFi設定を行う。
OmegaのWiFiに接続パスワードは12345678であり、うまく繋ぎできたら、下記のURLにアクセス。

http://192.168.3.1/
セットアップウェイザード
ログイン情報
username: root
password: onioneer
次はクラウドの接続とソフトウェアのアップデート。
余計なトラブルがいやなので、クラウドの接続は後にする。
ソフトウェアのアップデートは結構ドキドキする。
ステータスバーの進捗を見て、やっと終わったが、
自動的にリブートしない。
しかたなく、手動で電源 Off /On。
黄色LED長い点滅後、やっと点灯状態に。

ブラウザの接続

手動の再起動は成功したかどうかわからないので、iPhoneのFingアプリで探す。
そのらしきもののIPにアクセスすると、つながった。
ここでクラウドの設定をした。

クラウドの接続

クラウドから接続してみた。